PRODUCTS
MANUFACTURE
News & Topics: 原 篤志氏によるMIP Bypass1ピストンセットアップ!
投稿日:2019/10/19
世界チャンピオンの『原 篤志』氏による、MIPのBypass1ピストンセットのセットアップ情報をいただきました! |
勿論使用マシンは、HBのD819!! |
世界チャンピオン『原 篤志』氏のコメントを下記に記載させていただきます!! |
![]() |
MIP Bypass1標準の1.3×5穴ピストンを前後に使用した場合、オイルはフロント35番(Losi)・リヤ25番か27.5番(Losi)あたりで丁度よい感触ですが、ピストンの穴が小さ過ぎるのかマシンの動きが重く、小さいコーナーが曲がり難いです。 |
次にHB D819のセットアップの定番と同じ、ピストンの穴を広げてた『F1.5mm×5穴・R1.6mm×5穴』で、HBノーマルピストンと同じフロント45番、リヤ40番(Losi)オイルでは全体的に柔らかく感じたので、フロント50番、リヤ45番辺りが丁度良い感触になります。 |
この組み合わせではノーマルよりも軽く動く感じで軽快に曲がりますが、若干ですが操縦が難しくなる傾向だったので、もしかしたら前後共1.5mm×5穴ピストンの方が、リアが落ち着いて良いのかもしれません。 |
バルブは前後ブルーと、フロントだけホワイトにしたものを試しましたが、差はよくわからなかったです。 |
バルブよりもピストンの穴径がかなり違いがでます。 |
結果として、標準の1.3mm穴では小さ過ぎると思うので、最低でも1.4mm以上に穴を開け直して使うのが良いと思います。 |
キットのノーマルピストンとMIP Bypass1の違いは、シャフトが伸びるときにピストンが速く動くので、コーナー切り返しなどの軽快さがオイルを固めても失われ難いのが利点かと思います!! |
と、素晴らしいコメントを世界チャンピオン『原 篤志』氏から頂きました! 是非、HBユーザーの方に参考になれば幸いです。 |
MIP Bypass1ピストンセットは世界のトップドライバーに使用され、実証されている商品です。 |
是非、世界のトップドライバーが認めたその性能をお試しください! |
Bypass1関連製品 |
![]() |