PRODUCTS
MANUFACTURE
News & Topics: 【重要なお知らせ】TC8キット取扱説明書の誤記および組立時の注意点について
投稿日:2025/07/26
平素よりTEAM AJおよびASSOCIATED製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
現在発売中の「ASSOCIATED TC8」キットにつきまして、同梱されている取扱説明書に一部誤記および注意すべき点がございます。
以下に、グラファイト仕様・スチール仕様の両方に該当する共通事項と、グラファイト仕様のみに該当する内容を分けてご案内いたします。
これらの内容については、すでにメーカー(Associated社)に報告済みで、取扱説明書の内容に関する修正・改善が検討されています。
キットを組み立てる際には、ぜひ本案内をご確認のうえ、作業を進めていただきますようお願い申し上げます。
✅ 共通のご注意点(グラファイト仕様/スチール仕様 共通)
【A-1】BAG1-STEP3:アームボールインサートの取り付けについて |
組み立ての際には、Associated公式のティップス動画が非常に参考になります。 |
▶ 解説動画はこちら(YouTube) |
【A-2】BAG2-STEP1:ベアリングの圧入について |
スパーギヤプーリーハブの両側に圧入する「5x10x3mm」と「5x8x2.5mm」のベアリングですが、 |
付属の中国製ベアリングは外径がわずかに大きく、かなりきつめの圧入となる場合があります。 |
無理に押し込むとパーツの動きが渋くなったり、回転に悪影響を及ぼす恐れがあります。 |
そのため、精度の高い市販ベアリング(例:アクソン、インフィニティ、タミヤ製など)を使用することでスムーズに圧入できたというご報告も複数寄せられております。 |
※他社製品のご使用はお客様ご自身の判断にてお願いいたします。 |
▶ 関連動画はこちら(YouTube) |
【A-3】BAG2-STEP6:ネジの取り違えにご注意ください |
このステップでは「2.5x8mmFHCS(4本)」を使用します。 |
誤って「3x8mmFHCS(2本)」を使用してしまうと、デフケースが破損する恐れがあります。 |
ネジの種類・本数をご確認のうえ、正しいものをご使用ください。 |
「3x8mmFHCS(2本)」はBAG2-STEP8でSpool Outdrivesを固定するために使用します。 |
【A-4】BAG2-STEP8:スプールフランジの取り付けについて |
「TC8 Spool, 38T(#32069)」に「TC8 Spool, Flange」を取り付ける際は、少量の瞬間接着剤でフランジを固定してください。 |
✅ グラファイトシャーシ仕様キットのみ該当のご注意点
【G-1】BAG1-STEP1:バルクヘッドワッシャーの厚みについて |
取扱説明書には「フロントに1mm厚」と記載されていますが、これは誤記です。 |
グラファイト仕様では、フロント・リヤともに「2mm厚」のワッシャーを使用し、スクリューも「3x8mm」が正しい構成となります。 |
【G-2】スタビライザーの表記について |
取扱説明書には「前1.2mm/後1.3mm」と記載されていますが、グラファイト仕様では、前後ともに「1.1mm」が正解です。 |
おそらく、スチールシャーシ仕様をベースにマニュアルが作成された影響と考えられます。 |
■ お客様へのお願い
これらの誤記・注意点につきまして、事前にご案内できなかったことを深くお詫び申し上げます。
お手数をおかけいたしますが、正しい内容をご確認のうえ、安心してTC8キットの組み立てをお楽しみいただければ幸いです。
今後も、皆様に信頼いただける情報発信とサポートに努めてまいります。
ご不明点がございましたら、お気軽にTEAM AJまでお問い合わせください。
TEAM AJ